当院の特徴

(1)他院より施術時間がたっぷり!

  大抵の、特に大手の訪問鍼灸院は、家に入ってから出るまでを30分と計算しているので、施術時間は20分程になります。 しかし、厚生労働省では特に訪問時間は規定していません。そこで、当院では、施術時間はたっぷり30分としています。この10分の違いの中でしっかり機能訓練なども行います。

(2)東洋医学による鍼灸だけじゃない! 機能訓練や誤嚥防止訓練もあります!

   お身体の状態や利用者様の目指す目標などにもよりますが、症状改善と健康維持の為に機能訓練を取り入れています。例えば、腰が痛い場合、腰の必要な部分に鍼や灸、またマッサージなどを施しますが、その腰が痛む原因が不良姿勢(背中が曲がってしまっている等)の場合は、背中を伸ばすストレッチなどを行ったり、痛みが多少あっても歩き易いように下肢の筋力UPのための運動療法を行ったりという複数のアプローチをかけていきます。 こういった機能訓練により日々の生活で必要な動作が楽に行えるようになるたけでなく、これから将来起こりえる転倒や体力低下によるADLの低下の予防にもなるのです。                      

また、誤嚥防止訓練はゴム製の器具を口に入れて、食べ物を飲み込む筋力を向上させることを目的に行います。       こちらもご希望の方のみに行っています。

(3)女性鍼灸師なので女性は安心!

   最近施術家のセクハラなどが問題になったりしています。 鍼灸は肌に直接充てるものなので、どうしても服をまくったりしますし、身体の機能調整の為密着して施術を行うこともあり、微妙なところがあります。しかし、同じ女性であれば、触られることに緊張する必要がなくリラックスして施術を受けることができます。   

(4)聞き上手です!

   これは自称です(笑) しかし、認知症の方が増えている中、必要なスキルだと思っています。      ほとんどの認知症の方はお話をするのがお好きなように思います。 確かに話したことは忘れてしまったりするようですが、話してスッキリしたことはどこかで覚えていらっしゃるようで、いつしか訪問を楽しみに待ってくださっています。 どこかの記事で認知症予防には、脳トレよりも「おしゃべり」が一番効果的、とありました。 認知症に既になっている方であってもおしゃべりすることで、進行を防ぐ助けになると思います。